ヴェポライザーレビュー うむ美味いおじさん

タバコを吸うためのヴェポライザーをレビューするサイトでした

当サイトの見かた

非常にいまさら感のある記事ですが、
「当サイトの見かた」についてご説明いたします。

 

ヴェポライザーについてこれから導入しようと思い、ここに辿り着いた方

ひとまず「サイトマップ」に移動していただいて、知りたい内容に近い記事に移動していただければと思います。「ヴェポライザーってなに?」「ヴェポライザー導入ガイド」は、多少気合を入れて書いておりますので、参考になればと思います。

----------------------

特定の機種のみかた

このブログのヴェポライザーのレビューについては、ほぼ同じ構成で全ての記事を作成しています。

PAX3を例に見てみましょう。

f:id:umu_umai_ojisan:20190103184211j:plain

まず何の機種のレビューなのか、どのブランドが生産しているヴェポライザーなのかを記しています。機種名のリンク先の優先順位は
「本家公式」→「(本家が存在しない場合、可能ならば)Amazon」→「その他」

です。

f:id:umu_umai_ojisan:20190103184457j:plain

次にそのブランドの現在なされている評価、そのブランドが出している他の機種、既にある程度の評価がなされている機種に関しては「みんなのその機種についての一般評価」が書かれています。

f:id:umu_umai_ojisan:20190103184833j:plain

次に「結論先取り」が書いてあります。そのレビューのサマリー的な内容です。
サマリーはレビューを書き終えた後、一番最後に「結局何を書いたのか」ということを記すようにしています。

「外観」「性能」については見ればわかると思いますが、

f:id:umu_umai_ojisan:20190103185115j:plain

[クラス]

基準はだいたい〜5000円をエントリー、5000円〜20000円をミドルレンジ、20000円〜をハイエンドとしています。ただし、製造ブランドのスタンスによって多少このクラス分類がブレる場合もあります。

例えばSeshGear Vegaは国内Amazonで購入すると28,620円で文句なくハイエンドの価格ですが、ebay.comで購入した場合には10,000円程度で購入できます。
喫味、作り、性能etcで考えた場合、SeshGear Vegaと既にハイエンドに分類している
Zeus Arc GT、Boundless Tera、Arizer Solo II、PAX3、Davinci IQ、Firefly2、Ghost MV1と比較すると非常に見劣りします。

この場合は自己判断でSeshGear Vegaの相場を10,000〜15,000円程度と判断し、ミドルレンジにカテゴライズしております。

[方式]

基本的にはメーカーが公式に発表しているものを採用しています。
分類は「コンダクション」「(フル)コンベクション」「ハイブリッド」「コイル燃焼式」「その他」になりますが、メーカーがフルコンベクションをアピールしていても自分にはとてもフルコンベクションに思えない場合は「ハイブリッド」にカテゴライズしております。あるいは「コンベクション(?)」の表記にしております。

[バッテリー容量]

mah表記をするように心がけています。コンダクション方式の場合、セッション時間にもよりますが概ね1セッションに150〜250 mahを消費すると考えています。
コンベクション〜フルコンベクションの場合は電力消費が著しくなり、その機種特有の加熱方式、気温、設定温度でセッションあたりの消費mahは大幅に変わってきます。

[ヒートアップ]

ヒートアップ完了までの時間です。全て実測値です。

[セッションタイム]

1セッション(ヒートアップ開始〜喫煙終了までの時間)を記しています。メーカー公式のセッションタイムに加え、実測値でメーカー表記が正しいのか検証しています。

[セッション数]

フル充電からバッテリーが枯渇するまでに何回セッションを楽しめたのかが記載されています。全て実測値ですが、設定温度・気温・クールダウンをどの程度厳密に行ったかで大幅に変わります

 ・夏、170〜190度ぐらいの設定でチェーンスモーキングした場合

 ・冬、210度ぐらいの設定で車内に置かれた冷たいヴェポライザーを移動のたびに立ち上げた場合

では、おそらく30〜50%ほどもセッション数が変わることになると思います。

 

[価格相場]

できる限り自分が購入した経路を含めて、その時点での最安値を挙げようと思っていますが、過去に生じたいろんなトラブルからここ最近は特定の販売サイトを記載するのをためらっている現状があります。

事情を察していただければと思います。

 

[喫味][メンテナンス]

主観的な評価になります。メンテナンスについては既に記事を書き上げていた場合でも、ヴェポライザーを長く愛するために付記していくことになると思います。
なるべくこの部分は今後丁寧に書いていこうと思っています。

[さいごに]

その機種について一番書きたいことがここに書かれています

----------------------

Googleで特定の機種や特定のシャグで検索して訪問いただいた方

↓ ↓ ↓

おそらく、辿り着いているその記事がGoogleさんが選んだ、あなたが読みたい記事に近いかと思います。

知りたい事の幅を広げたい場合はそこから

ヴェポライザーレビュー」に飛んでいただき、類似、関連する記事を読んでいただければと思います

----------------------

 

記事間のリンク貼りが甘いこと、過去に割と有益と思われる記事を書いたが埋もれてしまっている現状、
有益だと思われる記事が掘り出しにくい構造になっていることを残念に思っています。
なるべく有用性の高いコンテンツについては皆様の目に触れやすいようにレイアウトをいじっていく予定ではあります。

 

そんな感じで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。